
太田川周辺情報サイト
The Area
Beloved by the River
Enjoy Playing and Living in Ota
お知らせ
Latest News
-
2022.06.25
太田の郷で販売している「太田のかほり箱」の予約受付開始しました!太田で採れた野菜や加工品のお得な詰め合わせパックとなっております。太田からのふるさとの贈り物としていかがでしょうか。かほり箱の内容太田産旬の野菜詰め合わせ太田産おはつのお味噌太田産まりひめいちごジャム国産小麦と甘酒を使ったパンのカンパーニ1箱¥4,000(税込)※お受け取りの方は¥2,500予約締切日:7月15日(金)/発送日:7月19日(火)〜29日(金)※予約を受けてから、農家産から野菜を調達します。10日ほどお時間頂戴いたします。※受付時間は午後からとなります。太田の郷のFacebookはこちらから旧校舎を再活用して地域の交流の場にしている太田の郷ご購入・ご注文方法・お申込先:交流センター太田の郷〒649-5134和歌山県東牟婁郡那智勝浦町南大居231番地tell:0735-30-0566mail:npootanosato@otagawa-postお申し込みの際に、お届け先/ご依頼主様の郵便番号/住所/お名前/電話番号をお聞きいたします。北海道、九州は追加料金をいただきます。お支払いは、前払いで太田の郷にてお支払いをお願いいたします。※振り込みも対応しています(手数料はお客様負担です)※振込先:【店名】四七八【店番】478【預金種目】普通預金【口座番号】2197616【口座名義】イシダハジメ太田の郷
View more -
2022.05.13
今年も太田の郷で田植えを行いました。周辺の地区から、たくさんの方にご参加いただきました。大人も子どもも裸足で田んぼに入り、楽しみながら苗を植えていました。ときには、イモリなどの生き物を見つけて喜ぶ姿も。親子揃って裸足で土に触れる時間田植えが終わったら、側溝で足を洗い流し、家路に。秋の収穫が楽しみです。田植え後に側溝で足を洗う子どもたち
View more -
2022.03.03
*貝漁を行うには組合において許可された組合員であることが必須となります。
View more
Things to do in Otariver Area
Enjoy Playing and Living in Ota
色川、太田、下里・浦神を体感する
太田川地区の
楽しみ方
食事
自然の恵みをいただく
澄み渡る空気のもと、肥沃な土地や燦燦と降り注ぐ陽の光、そして美しい水、自然の恵みを受けて生きいきと育つ作物。地域の旬の食材を使ったお料理は、美味しいのはもちろん、季節やこの土地の温かみを伝えてくれます。食を通して太田の自然をゆっくりとお楽しみください。
View more
体験
太田を体感する
地元野菜の収穫や、長閑な町並みをマイペースに満喫するサイクリング、1200年の歴史あるお寺での座禅。日本列島の南端、ここ太田川地区だからこそできる体験があります。いそがしい日常から開放されて、自然に包まれた中で自分自身と向き合う豊かな時間をお過ごしください。
View more
宿泊
静けさを楽しむ
港近くのゲストハウス、静かな山奥でのキャンプ、お寺での宿泊。一人旅から家族旅行まで、お一人おひとりに合った楽しみ方ができます。ここで生まれる新しい出会いや、非日常を過ごすなかで湧き上がる新鮮な感情を楽しみながら、太田地区での時間を満喫してください。
View more
地域の産品
Product
日常をちょっと豊かに
この土地で体験したこと、感動したことを、日常に戻った後も思い返すきっかけに。太田地区のお野菜の詰め合わせや、お米、ジビエや備長炭など、太田地区ならではのお取り寄せで普段の生活にちょっとした楽しみが増えれば。大切な方への贈り物にもどうぞ。
View more
村民について
Locals
村民について

お問い合わせ
アクセス
Access & Contact
太田川周辺情報サイト
太平洋に突き出した紀伊半島南部にある那智勝浦町。太田地区は、山から海にかけて町を流れる太田川を中心とした小さなエリアです。移動時間にして、東京や大阪などの都市部から最も遠く「陸の孤島」とも呼ばれる地域。不便で何もないといわれることもありますが、長閑さや静けさ、生い茂る木々、満天の星……ここにしかないものがたくさんあります。この土地で、何か大切なものとの出会いがあなたに訪れますように。
View more